看護師の1日ってどれくらい歩いているのか
ご存知でしょうか?
1日勤務が終わると、足が痛い〜。足が重い〜。
そう感じている方は少なくないと思います。
私も多忙な1日の勤務を終えると足が疲れたなとよく感じています。
実は海外の研究結果では
看護師の1日の歩数
12時間の勤務でおよそ6.6km〜8km歩行している
という調査結果がでています。
これでも多いのですが、
さらに恐ろしい結果もございます。
一般財団法人日本万歩クラブによると
看護師の1日の歩数の平均はなんと
1万5千歩
という結果が出ています…
日本人の1日の平均歩数は7000歩といわれていますので
約2倍近い数値となります。
約1万歩=約7kmといわれていますので
日本の看護師さんの平均は
1日10.5km歩いている
という計算になります。
歩きすぎですね。どーりで疲れます。笑
そして、海外の論文に戻りますが、
具体的な疲労軽減方法の調査までは行っていないようでした。
しかし!
疲労を軽減する方法
として1つ記載がありました。
それは
自分の足に合った靴を履くこと
だそうです!
当たり前なのですが、これが重要です!
これは看護師に限った話ではなく理学療法士さんやドクター、看護助手さんなどなど
医療従事者全般にいえますが、
みなさん、クロックスやスリッパのような靴を履いていませんか?
私自身の病院でも白が規定である為、すぐ汚れるから安く済まそう…
そう思って、あまり考えてもいませんでした。
ですが、
普段5〜10km歩くとなった時に、簡易的なサンダルを選びますか?
そう聞かれたら答えは
ですよね。
足の疲れは次第に腰や全身の疲労にまで広がっていきます。
意外と侮れないものです。
”毎日の疲労を軽減できるのであれば考え直そうかな”
そう思った方に
参考までに
私のお勧めのシューズを理由も一緒に
ご紹介させていただきます。
疲労を軽減するシューズ
私自身、美容師として仕事をしていた時
12時間以上ほとんど立ちっぱなしの業務でした。
そして、床はおしゃれなコンクリート張り
一見おしゃれでカッコ良いのですが、
働く身からすると地面がかたく、毎日足の疲労がありました。
そして、ある系列店にヘルプで行った時、
その系列店の床は木造でした。
木造だとこんなにも足が疲れないのか!!!
と感動したのを覚えています。
と同時に
床や靴のクッション性って”大事だな”
と実感しました。
そんな、美容師も看護師も
立ちっぱなし・歩きっぱなしの
業務を経験して
とても良いシューズとの出会いがありました。
それは、、、
NewBalance
です!
えっなんでNewBalanceなの?という方向けに
NewBalanceの歴史について話します。
NewBalanceの歴史は1906年
ボストンでアーチサポートインソールや偏平足などを直す、矯正靴の製造メーカーとして、ニューバランス社は誕生しました。足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ可能となる矯正靴の製造。このノウハウをもとに、カスタムメイドのランニングシューズの製造を開始しています。
当時の海外では
「こういう足の場合は、NewBalance履いてください。」と
矯正靴として医者がすすめるほどだったこともある歴史があります。
現在一部のショップでは
3Dスキャン
というものを行えて、
360度から足を計測します。
そして足の形状、長さ、幅、土踏まずの高さなどを測定し、フィットしたシューズを紹介してくれるというシステムもございます。
以上のようなことまで
履き心地にこだわっているのが
NewBalanceなんです!
そして何より、あのこだわりが強いと有名な
スティーブ・ジョブズ氏も
NewBalanceしか履いていなかった
という事実があります。
えっそんなに変わるの〜?
私もこの情報を聞いた時は疑っていました。
ですが、私自身半信半疑ながらもNewBalanceを購入し、
普段履きとして使用していました。
結論
本当に疲れません!感動しました。笑
正直ここまでかと思うほどのクッション性でした。
私は元々いわゆるスケシューというものが好きで、Vansならオールドスクール、adidasならcampus、PUMAならsuedeといったほとんどのブランドのスケートシューズを履いてきていました。
何故ならカッコ良いと思っていたからです。笑
ですが、この履き心地を味わってしまったら他のスニーカーに目がいかなくなりました。笑
本当に凄まじいです。。。
今では見た目も様々な形があり、好みに合った色や見た目も選べます。
私は普段履きでは993というモデルを利用しています!
看護師では基本的に白を基調としたものが規則のところがほとんどかと思いますので、
もちろんNewBalanceは白もあるので、
試してみたいなって方!ぜひお試しください♪
Twitter@onblog2021