男性向け!匂いフェチの看護師美容師が、今推しているお洒落な香水についてご紹介させて頂きます

〜先日の出来事〜

友達A「そういやGUとエハラマサヒロとコラボしたよね」
on「えっ…guとエハラマサヒロ!?なにそのスピリチュアルな服」
友達A「びっくりしたんよ!」
友達B「…それミハラヤスヒロだろ」
全員「…」→一同爆笑

という友達の天然エピソードがありましたOnです!
ミハラヤスヒロ…青春を思い出しますね〜。世代でした。

今回は一推しの香水についてご紹介。

先に前置きで話しておきますが、私自身気に入った香りがあったら値段は惜しげもなくいきます!それをご考慮の上お読みください!

ではいきます!

LE LABO

まず一つ目は

LE LABO

ブランドコンセプト少々長くなりますが、

とてもアツい🔥文章なので全文載せさせて頂きます。

〜CONCEPT〜

世の中に溢れかえったさまざまな香水の内、「魂」が込められたものは

どのくらいあると言えるでしょうか。

香水における「魂」とは、故意に生み出されるものであり、周到な配慮を

必要とするものであります。

優れたフレグランスというものは、身近でありながら斬新であり、私達に

「衝撃」を与えるものなのです。

そして、私達は誇り高くあるべきだと考えます。

「美しさ」とは人そのものであり、人だからこそ「美しさ」を追求するのです。

香水はもとより、「ラグジュアリーさ」という物の未来は、卓越した技能に

委ねられる事となるでしょう。

ムハマド・ハフィズの云う、「常に優れたる行いを」という教えを遂行する為

にも、私達は「手摘みのバラ」、「手作業で作り上げるキャンドル」、そして

「手作業で調合する香り」を通じて、「心を込める」という手作業の力を信じ、

情熱的な魂を持つスタッフと共有し、働きながら、それを大切にしています。

一度きりの若き日が過ぎ去ったとしても、その時の感覚は決して色褪せたり

しないのですから、この先、モバイルツールをバラに持ち替えて、その香りを

嗜む瞬間があっても良いのではないでしょうか。

これ以上、この場でなにかを述べることは必要ないでしょう。

弁明は却って芸術という物を損ねてしまうものですから。

https://www.lelabofragrances.jp/

いかがでしたか?私はこの文章を読んでいても立ってもいられなくなり、店頭へダッシュしました!笑

LE LABOをまとめると

・唯一無二の上質な香り

・アメリカ発フレグランスブランド

・厳選された原料を新鮮な状態で届ける「メイド・トゥ・オーダー」方式

・世界的に話題になっている存在

・パッケージがお洒落⇦私にとってこれは必須です。笑

・デメリットとしては価格が高いこと

しかし、値段を度外視して作っているこのフレグランスは"秀逸"の一言!

私のおすすめは

BERGAMOTE 22

まばゆい輝きを感じさせる香りのフレグランスです。それは、ベルガモットがフレッシュに香る、みずみずしく甘い香調。プチグレインのフローラルな特性とグレープフルーツの苦み、そしてアンバーとムスクによる華やかな甘さと、ほんの少しのベチバーの男性らしさがユニークな個性を織りなします。

・BAIE 19

長い間日照りが続いた後の最初の雨に伴う独特の香り、ペトリコールを表現しています。それは、雨で濡れにた大地が放つ独特なウェット感を表現している香りです。ドライジュニパーベリーやパチュリ、そしてグリーンリーフなどが爽やかに軽快に香り、ラストノートは、ケイド、ムスクなど雄大な自然に抱かれるような感覚です。

↑これ本当に、雨の匂いがして衝撃でした!

 

定番は

・SANTAL 33と言われていますね。

これは店頭に行って香りを確かめて買うことをオススメいたします。

私の紹介させて頂いた3点は甘い香りではなくどちらかというと少しスパイシーな印象です。店頭でもスタッフが丁寧にご紹介いただけるのでオススメです!

Aesop

Aesop はもはや定番!ですね。

〜CONCEPT〜

1987年に創業

私たちは本社をメルボルンに構え、世界中にオフィスと店舗があります。

イソップは創業して以来、優れたスキンケア、ヘアケア、ボディケア製品の創造を追求し続けてきました。私たちの製品は、研究を重ねた植物由来成分と非植物由来成分を使用しており、すべての成分は私たちがこだわりを持って選び抜いたものです。それぞれユニークなストアではトレーニングを受けたイソップのコンサルタントが、お客様個々のニーズに最も適した商品を見極め、的確にご紹介させていただきます。

https://www.aesop.com/jp/

個人的に好きな香りでありオーガニックとの調和をしているという点も◎

100%オーガニックな商品も好きなのですが、こういった敢えて配合をしているというところにこだわりを感じます。

香水・ルームスプレー・マウスウォッシュ・化粧水・乳液を使用していますが、使っていて気分上がりますね。

今回は香水なので香水をご紹介します。

・Hwyl ヒュイル オードパルファム

ほのかにエキセントリックで、好奇心をかき立てる香り。ヒノキの森を連想させるスモーキーノートがほのかにスパイシーな深緑や大地の香りの調和へと変化します。

アロマ
スモーキー、ウッディー、リッチ

 

ヒノキの香りが好きなら間違いないです。私的にはこれが一推しです!

ですが!

他のAesopの香りもすごく良いです。

・ローズ オードパルファム

しなやかな強さを感じさせるフレグランスは、まごうことなきバラを基調とし、繊細ながらも開放的なニュアンスを特徴としています。爽やかなシソの香りにウッディ、スパイシー、アーシーさが重なり、スモーキーな香りが余韻を残します。

アロマ
フローラル、グリーン、ウッディ

 

ヒュイルに比べると柔らかい印象ですね!好き嫌いはほとんどない香りだと思います。

いや高すぎでしょ!という方向けに

・イソップ ボディスプレー

リフレッシュかつ爽快な気分にさせてくれる11種類のエッセンシャルオイル配合。シンプルな香りのため、必要に応じて何度でもご使用いただけます。

アロマ
ウッディ、ハーバル、アーシー
特徴
爽やかな香りが続く、持ち運びにも便利な軽量のボディスプレー。


一応リンク貼っておきましたが、公式ホームページで買うことをオススメいたします。
これは夏場の活躍間違いなし!
お試しに!ギフトに!うってつけですのでオススメです!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になれば幸いです!

つい書いていてアツくなってしまいボリューム満点の記事になってしまいました。笑

みなさんからもオススメあればぜひ教えてください♪

本日も読んでいただき、ありがとうございました!

https://onblog2021.com/?p=509

https://onblog2021.com/?p=710

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次
閉じる