引っ越しやら前職やらで忙しくしていました。
今回は、やっと引っ越しも完了し訪問看護をスタートしましたので
どうやってそこを選んだのか。病院との違いについて、やりがいや訪問看護師の求人、給料・年収、休み等の実体験を踏まえ現役訪問看護師兼美容師のonが本音で解説します。
訪問看護師にどうやって転職をしたのか
これは簡単に言うと医療転職サイト経由です。
そこで担当の方がすごく良い方で、色々と自分にあった求人を探してくれました。
転職サイトに登録するとエージェントが必ずついてくれます。
これは受け取り方にもよりますが、電話がかかってくることがあります。
まず、それが嫌であれば登録をしない方がオススメです。
ですが、あちらは転職のプロであり、転職する側より遥かに知識があります。
電話が来るのは嫌ではあるけども、本気で転職を考えている方は頼るべきなのでは?と私自身は感じております。もし仮に最終的に利用しないとなったとしても情報収集には必ずなりますので。
【求人サイトを使うということは?】
まず、大前提で基本的には利用する側に支払いが発生することはありません。
また、求人サイトを使うことにより、求人サイト側にお金が発生します。それは会社が負担します。求人サイトはそれが仕事ですので当然のことです。ですが、それによって自分の給料が減る!?なんてことも囁かれたりしますが、一部ではそのような場所もあるという噂は聞いたりしますが、基本的には会社負担であり、そこは気にする必要はないのかなと思いました。
※気になる方はあらかじめ聞いておくのも良いかと思います。
恐らく、大きく変わらないでしょう。
私自身それを使って入職しましたが、他の人と給与形態が変わることはありませんでした。
転職先のエリアを考える
また、エリア・地域、職場によって訪問看護の基本給は10万円以上変化する場合もございますので、エリアを考えることは給料を考える上で非常に重要になります。
そこも聞いてみると良いです。
私自身、田舎から引っ越しして転職しましたが、
地元では基本給20万円〜
引っ越し場所では給料は平均的に25万円〜の事業所が多いというように
大きな違いがありました。
しかし、給与が高い=激務な可能性が高い
そこも加味して考えましょう。
例えば同じエリアなのにそこだけ給与が高いというのは理由が必ずあります。
きつい現実ですが、仕事が楽で高給与という考えはあまり考えない方が良いと思います。
私自身、給与が良い職場を選択し、
以前の職場より給与が1,5〜1,8倍近くなりましたが激務です!!!笑
休みに関しては、訪問看護に関しては事業所によっては土日・祝休みなところもございます。また不定休なところもございますので一概には言えません。
転職サイトがいっぱいあってわからない・どれが良い?
これは正直、サイトというよりエージェントとの相性なのではないかと思います。
私は2つ登録して使わせて頂きましたが、転職サイトというよりエージェントとの相性が絶対大事だなと思いました。
なので登録後、
って感じたら、登録解除せずに、エージェントの変更をしてみるのも手だと思います!
私はすごくイケイケなエージェントの方がついてくれたので話が早くてスムーズでした。笑
一つご紹介するならば看護のお仕事は日本最大級の求人数を誇る、
看護師専門の転職サイトです。
取り扱い地域 | 全国 |
面談場所 | 札幌、東京、横浜、埼玉、千葉、名古屋、大阪、広島、福岡 ※電話対応も可。 |
取り扱い施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園 |
取り扱い職種 | 正看護師、准看護士、助産師、保健師 |
求人数 | 12万件以上 |
特徴 |
|
看護のお仕事は多数の非公開求人を含む約12万件以上あります。これは他の転職サイトの件数と比較しても倍近くあります。また、職場訪問を行っており、様々な情報収集を実施しているので、職場の内部情報も参考にできたりします。
求人情報をLINEやメールで受け取ることができ、気になることや相談したいこともLINEで連絡できます。
そのため、ふだん転職活動になかなか時間が割けないという方でも気軽に利用し、転職活動を進めることができます。
もし、嫌なら登録解除すれば良いと思うので、本気で転職を考えているなら一歩踏み出して話聞いてみるのも良いと思います。私はその中の一人でした。
もし、連絡がきてしつこかったら解除で良いでしょう!
本気で考えている人に推奨します。
訪問看護師ってどう?
私自身臨床経験3年で転職しましたが、
全般的な訪問に関しては知識・経験不足を実感しました。
しかし、病棟勤務を長くしたからといって訪問看護師になってわからないことはないかと言われたらそんなことはないと感じました。
例えば、訪問看護ではその事業所にもよりますが、さまざまな疾患を抱えた患者様がいらっしゃいます。そこを全部網羅してから訪問看護師になるのは恐らく数十年かかると思います。それは訪問看護師をやりたい人にとって不可能に近いです。
また、制度の理解もとても大切です。
ただ、在宅に行って看護を提供することに私は喜びを感じています。
人の人生の1ページに入っている気がして私は好きだなって思いました!
病棟の当たり前は当たり前ではなくなります。笑
今日の訪問看護は都心部では新卒も募集していたりします。
なので飛び出すのにキャリアはあれば良いに越したことはありませんが、飛び出すのも一つです!
私は訪問看護に飛び出したまだまだひよっこです。
だからこそこれから一生懸命自己研鑽していきます。
一緒に頑張りましょう!!
以上、転職レポートでした。
p.s訪問看護師になり、訪問をすると清潔の保持や美容(ヘアカット)の重要性をより実感しました。そういったニーズを満たせるよう、精進して行動に移していきたいと思います。
気になる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。


